著書紹介

 


田原真人著「微積で楽しく高校物理がわかる本」

高校物理がわからない、という人のために
微積分を使って
楽しく・易しく高校物理を学べるようにと
書き下ろした本です。


「物理がわかりました!」
「感動しました。」と
読者の方からたくさんの反響をいただいています。

紹介動画はこちら


他の人の感想も読む

相互リンク




おすすめリンク

大学生向けの物理

大学生になって、物理の講義を受けてみたら、高校物理とまったく違う様子なのに驚いた人も多いことでしょう。

「公式」なんて登場しないし、

これは、物理? それとも 数学?と頭をひねってしまうくらい、たくさんの数式が登場し、微積分などの計算をガリガリとやる。

いったいこれは何なのか??

全体像をつかめないまま、単位を取るために、過去問の解答を暗記!

そんな大学生活をおくっている人はいませんか?

物理ネット予備校では、高校でちゃんと物理を学んでこなかったために、大学の物理についていけなくなってしまった人に向けて、物理の講座を実施する予定です。

「質点と剛体の力学」では、力学の考え方、ストーリーについて詳しく説明し、計算の向こう側にあるイメージを明確に示していきます。

高校物理をマスターした社会人の方の、さらなる勉強としてもお勧めです。




↑このページの一番上

社会人のための物理

大学生の物理なら
電験三種対策なら
弁理士試験対策なら
趣味で学ぶなら
物理数学を学びたい
はじめから学びたい

 

無料体験をしてみる

無料メルマガ

公式SNS

ログイン

大学受験はこちら